ミニマリスト

独身40歳が物を少なくする生活について考えてみた

独身40歳が物を少なくする生活について考えてみた

こんにちは。
個人的な人です。

Youtubeや書籍で見るミニマリストに憧れていますけど、私はそれほどできてません。
なるべく物を少なくするように気を付けていますが、やっぱり便利な家具があれば買ってしまいますので、「ミニマリストかけだし」といったところでしょうか。
出来るところから物を手放しています。
具体的に手放して何とかなっているものを挙げてみます。

手放して何とかなるもの

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • 紙の書籍

物が沢山あった方が、使ったり、選べたりして、良いと思うかもしれません。
それでも私は物を減らす方が、ストレスなく生活できると思いうので、おすすめします。
例えば、部屋の中に意外と使わないのに持っていたり、持っていることを忘れて、買い足していたりしませんか?
それに気づいたとき、イライラしませんか?

物が少ないと何が良いのかというと、持っているものを覚えていられることだと思います。
部屋の中で、探し物をする時間がほとんどなくなるので、やりたいことをすぐに始められます。
もし、部屋の中に物がなかったとしても、「〇〇は持っていないから、買いに行こう」とすぐに行動し始められるのは、持っているか忘れてしまったものを探し物をしているよりよっぽど良いと思いませんか?

テレビで何見ますか?

私はテレビを持たなくなって、20年ぐらい経ちます。
今どんな番組をやっているのか、よくわかりませんが、これと言って困っていることはありません。
小学生、中学生、高校生のころは、テレビを見たことを学校で話したりしていましたが、職場でテレビのことを話すことはほぼありません。話題が欲しければネットで知りえた情報で充分です。娯楽としてのテレビ番組は面白いと思いますが、CMが入ると冷めてしまいます。
テレビで番組を見終わった後、何を知り得たかよくわからない時間だったと良く感じてしまいます。
きっと、1人暮らしの私が1人でテレビを見ているから、そう感じてしまうのでしょうね。

個人的な事ですが、人の話す声ってやたらと耳に入ってきてしまいます。
何かしたいとき、何かをしているときにテレビからの音声が耳に入ることは、気が散って仕方がない。
よくイライラしてしまいます。
私の場合は、そんな雑音を取り除いていくと、次第にテレビをつけなくなり、いつの間にかインテリアとしてテレビがあるだけの生活になっていました。
同時に何かできるほど器用な人間ではないので、テレビを手放すのは必然だったかもしれません。

たまに実家へ帰るとやることなさ過ぎて、時間潰しにテレビを見ることがありますが、1人でテレビを見ているとなんだかむなしくなりませんか?

冷蔵庫は何とかなる

冷蔵庫を持っていません。
気楽な独り身ということもあり、自炊をしないです。
自炊しなければ食材を買うことがありませんし、食事は外食やコンビニ、常温でも保管できるもので充分です。

以前は、盲目的に冷蔵庫を持つものだと思っていました。
その頃は「食べるかもしれない」という理由で余計な買い物をしていました。
でも、結果食べないです。
そして結局捨てることになります。

そんな食べないものを捨ててしまうと、自炊をしない1人暮らしの冷蔵庫には、いつ買ったか覚えていない調味料ぐらいしか入っていません。
ある時、冷蔵庫の調味料を捨ててみたら、空っぽになったので、コンセントを抜いてみました。
1か月経っても、2か月経っても、コンセント抜きっぱなしでした。
テレビのとき同じように、インテリアになってしまいましたので、手放してみました。
捨てるのは大変そうでしたが、試しにリサイクルショップに連絡したら、新品買って2年ぐらいでしたので、取りに来て買い取ってもらえました。

冷蔵庫がないと、冷たい飲み物が飲めないので困るかと思いましたが、思ったより冷たい飲み物が欲しいと思いません。冷たい飲み物を飲むとお腹が調子悪くなりますので、あまり欲しくならなくなったのかもしれません。
なるべく常温の水や温かいものを飲んでいますので、お腹も調子悪くなくなりました。

みなさんも冷蔵庫をきちと活用しているか、考えてみると、冷蔵庫は意外と必要ないかもしれません。
普段、冷蔵庫に入っているものを一度整理したりすと、いいかもしれません。

本は電子書籍が便利

私は読書を心がけているのですが、以前は紙の本を良く買っていました。本屋さんに行くのが好きです。
ただ、紙の本って意外と場所をとるんですよね。本棚がすぐ埋まってしまいます。
自分が読んだ本は、「また読むかも」と思ってなかなか捨てれないですし。
その点、電子書籍は、部屋に片づけておく場所がいりません。
もう一回読みたかったら、ダウンロードできますので、取っておく必要もありません。
本そのものを持ち歩く必要もないのです。
スマホにダウンロードしておけば、通勤中とかのちょっとした時間に読み進められますので、紙の本よりも読み進めるペースが速い気がします。

私は紙の本も好きです。
電子書籍になれてくると、紙の本は「さあ、読むぞ」と意気込むことが多くなったので、集中できたり、頭の中にしっかり残るような気がします。
ただ、継続して本を読み続けようと思ったら、紙の本に尻込みしてしまうより、何となくさっと読み始められる電子書籍の方が、優れていると感じています。
電子書籍で読んで、人に勧めたいと思ったら、紙の本も買います。
要は、使い分けできればいいのかな、と思います。

普段使いとしてはスマホで電子書籍を読み、良書をしっかり読みたいときは、紙の本を買って読む。
紙の本だと人に勧めやすいですしね。

蛇足ですが、iPadを手に入れてから電子書籍の漫画が読みやすくて大量買いをしてしまいました。
漫画をしまっておく場所って場所をすごくとるので、電子書籍でよかったと思います。
電子書籍だと、1冊だけ無くなったりしませんし。