雑記

電子マネーを使うと便利だと思うところ。不便だと思うところ。感じたこと。

こんにちは。
個人的な人です。

私はクレジットカードと電子マネーでほとんど買い物します。
電子マネーって便利ですよね。
まだ使っていない人に便利だと思う点と、不便だと思う点を2年ほど使ってきたのでレビューしたいと思います。
参考になれば幸いです。

電子マネーと謳っていますが、私がメインで使用している電子マネーは、「楽天Edy」と「Suica」です。
「楽天Edy」と「Suica」をスマホにインストールして使用しています。
他の電子マネーは使用していないので、偏った内容であることを予めご了承ください。

電子マネーを使うと便利だと思うところ

電子マネーを使うと便利だと思うところ

日常のちょっとしたところで、現金を使用しているときに比べて、便利だなと感じるところがあります。
劇的に良くなった、とまでは思いませんが、このちょっとした便利さが魅力だと思います。
ちょっとしたことですが、すこし楽になるのと、そうでないことの差は積み重なると大きくなると思います。
私の場合は、このちょっとした手間から解放されるのが、良い点です。

ポケットに財布を入れなくなった

まだまだ現金を使用する機会がありますが、現金を入れた財布をポケットに入れて持ち歩くことがほぼなくなりました。
必要になるときもありますので、カバンに財布を入れて持ち歩いています。

普段の生活をしているのであれば、どこで電子マネーが使用できて、どこで使用できないのか分かってきます。
電子マネーで買い物できるお店を使えば、現金を使用しなくてよくなります。

私が電子マネーを使い始める前は、外出する時は財布とスマホをポケットに入れる習慣がありました。
使用し始めても現金を持ち歩かなくても大丈夫なのか不安で、財布とスマホをもって出歩いていました。
徐々に現金を使用しなくてもよいお店へ行くときは財布を持ち歩かなくなり、今では財布をカバンに入れっぱなしです。
財布をポケットに入れないだけでも、身軽に感じますし、ポケットから失くす心配も必要なくなりました。
カバンにに財布を入れておく方が無くす心配しなくて済みます。

現金をATMから引き出す頻度が減る

現金を使うより、電子マネーを使うようになると、財布から現金がほとんど減らなくなります。
そうすると銀行口座からお金を引き出す機会が減ります。

最近はコンビニで手軽に現金を引き出すことができますが、どうしても手数料が必要です。
手数料を支払うのはサービスを維持していくために必要だと分かっていても、何度も引き出すと手数料も積もり積もって思ったより大きい金額になります。
だからと言って、平日に仕事をしていれば、銀行に行ける時間が限られていたりしますので、手数料を支払わないようにしたくても、なかなか難しい方もいると思います。
そんな手数料を支払う機会を減らすことにつながります。

電子マネーはクレジットカードからチャージすれば、足を運ぶ機会も減って、さらに現金を使う頻度が少なくすることができますので、一石二鳥です。

家計簿アプリで楽して、把握できる

家計簿を日々つけるは大変です。
毎日欠かさずつけないと効果がでにくいですし、やる気の有無や体調の良し悪しに関係なく継続するのは大変です。

電子マネーを使って、データ連携してくれる家計簿アプリを使用すると、どこで何を買ったかを網羅してくれますので、やる気がない日があっても続けられます。
というより、やめようとしない限り、勝手に続きます。
面倒くさがりな私には非常に助かります。
コンビニで買った商品一つ一つを仕分けしてくれるわけではありませんので、完璧だとは思いませんが、それでも家計簿としては十分すぎると思います。
家計簿をつけていると、自分が何にお金を使っているのか、客観的に見ることができますので、無駄な出費を控えることがやり易くなります。

貯金や節約を考えているのであれば、おすすめです。

家計簿アプリの記事も書いていますので、良ければどうぞ。

(番外編)電子マネーをスマホで使う

私はスマホに「楽天Edy」と「モバイルSuica」を入れております。
カードを別に持ち歩くのが面倒だと思って、スマホに入れるのですが、個人的には正解だったと思っています。
カードを別に持っていると失くすリスクがあったからです。スマホは失くさないように普段から気を付けていますが、カードまで意識できないこともあるからです。
知り合いに、年1でカードをなくす方がいますので、失くしやすいと思うのであれば、スマホにインストールして使うと良いと思います。
また、スマホで使用していると、その場で残額確認したりチャージできるのが便利です。例えば、電車に乗車中に残額を見て足りなければその場「Suica」にチャージできるので、改札口でチャージ忘れて止められたなどのちょっとした問題を起こさなくて済みます。

また、「楽天ポイント」をためながら「楽天Edy」で支払すると、ちょっとずつポイントも貯まります。
コンビニであればファミリーマートで「楽天ポイント」を貯めることができますので、こだわりがないのであれば、普段の買い物でも「楽天ポイント」を貯めることを意識すると、思ったより貯めることができると思います。
貯めた「楽天ポイント」は「楽天Edy」にチャージできますので、ちょっと得した気になります。

電子マネーを使うと不便だと思うところ

電子マネーを使うと不便だと思うところ

まだ電子マネーに対応していないところも多くありますので、現金を持ち歩かないと困る買い物もあります。
何に困っているのか、まとめました。
今後、電子マネーも使用できるようになることを期待したいです。

電子マネーに対応していない自動販売機がまだ多い

何か飲みたいときに、自動販売機で飲み物を買おうとすることありませんか?
自動販売機はいろんなところに設置されていて、近場の自動販売機を覚えていたりします。
ただ、自動販売機には電子マネーが使えないタイプがまだまだ多いです。
あと何年かすれば、電子マネーに対応する自動販売機が今より増えると思いますが、おそらくすべての自動販売機が対応するとは考えにくいと思います。

私がすべての自動販売機で対応しないだろうと考える理由は、コストがかかる点です。

電子決済をするには、自動販売機がインターネットにつながらないといけません。
つまり、電気代、商品の補充以外に、通信料がかかることになります。
通信料は誰が支払うのか、という問題もついて回ります。
また、地方

もっと電子マネーの利用者が増えると、電子マネー対応の自動販売機が増えるだろうと思います。

公共料金の支払い

ほとんどを銀行引き落としや、クレジットカードで支払いすることができますが、手続きがまだ終わっていない支払い分は、コンビニ払いすることがあります。
また、粗大ごみを出すためのシールなども電子マネーで支払いできないようです。
支払いする機会がが多いわけではありませんが、だからこそ現金を持っていくのを忘れてしまいそうになります。

郵便局でも電子マネーを使えるようになったので、公共料金の支払いに電子マネーを使えるようになるまで時間の問題だと思いますが、もうしばらくは、まだ現金を使う必要がありそうです。

国や自治体などが管轄ですので、簡単には切り替わるとしても、時間がかかっているのかもしれません。

個人経営のお店

個人店では、まだ電子マネーを導入していないお店も多い印象です。
私がよく行く中では、理髪店やラーメン屋では現金を使うことが多いです。

導入コストや運用コストがかかるからだと思います。私はいくらかかるのかを知りませんが、現金だとかからないコストがかかりますので、利益が減ると考えるお店としては簡単に導入すると判断できるものではないのかもしれません。
これも、利用者が増えると、お客を減少させないようにお店も対応せざるを得ない状況になるとおもいますので、今後は個人店でも電子マネーを使えるように変わっていくかもしれません。
また、個人店でも導入しやすくなるために、電子マネーを使用するための導入コストや運用コストも徐々に下がっていくようになると思います。

私はラーメンが好きで月1ぐらいで食べに行くのですが、電子マネーが使えないので、気軽に立ち寄ることができません。電子マネーを使えるようになると、食べに行く回数が増えそうです。